沖縄本島からフェリーで行く離島「伊平屋島」。
自然豊かなこの島で、観光客も地元民も足繁く通う、評判の沖縄そば屋をご存知ですか?
その名も「弁当・沖縄そば 里江(りえ)」。
この記事では、そんな“知る人ぞ知る名店”の魅力を、実際に訪れた体験をもとに詳しくご紹介します。
目次
「里江」の基本情報|場所・営業時間・アクセス
「弁当・沖縄そば 里江」は、伊平屋島の南部、前泊港から車で約10分ほどの場所にあります。
地元の人にはもちろん、観光で訪れたリピーターからも人気を集める小さなそば屋さんです。
- 店名:弁当・沖縄そば 里江(りえ)
- 住所:沖縄県島尻郡伊平屋村野甫62
- 営業時間:11:00~14:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:水曜日
- 駐車場:あり(台数に限りあり)
駐車場がわからずにお店の人に聞くと、お店の前に止めても良いとの事でこんな感じに駐車。
食べてわかる「里江」の魅力と人気メニュー
「里江」の沖縄そばは、一口食べると優しいカツオと豚骨の風味が口いっぱいに広がる、素朴で深い味わい。
観光地の“映え系”そばとは違い、地元の人の胃袋を支える「飽きのこない味」です。
そいて一番嬉しいサービスが、『もずく』が食べ放題。
そのまま食べるのもあり。もずくのたれで食べるのもあり。
おすすめメニュー
- ミックスそば(三枚肉+ソーキ)
…とろける豚肉と骨付き肉の旨味がスープに溶け込んだコシのある麺が絶妙の贅沢な一杯
価格帯は700円〜900円程度と良心的。
店内はこぢんまりとしていて、昔ながらの食堂のような温かみがあります。
素朴で落ち着いた雰囲気の中で、島時間をゆったり楽しめます。
地元に愛される理由とは?
「里江」のそばには、どこか“懐かしさ”がある。
島のおばあとおしゃべりしながらそばをすする時間もまた、旅の思い出になります。
伊平屋島の人々にとっても、「家のそば」のような存在として親しまれているようです。
店主が丁寧に作るそばに、常連が「今日も来たよ」と笑顔で通う。
その光景を見ているだけでも、この店が“愛される理由”がわかるはず。
まとめ|伊平屋島で出会った心温まる一杯
都会の喧騒を離れ、海を渡った先にある伊平屋島。
そこで出会った「里江」の沖縄そばは、シンプルながらも心に残る味でした。
観光客だけでなく、地元の人に愛され続けてきた理由が、食べてみるときっとわかります。
伊平屋島を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください。
コメント