沖縄本島から約400km南西に位置する「石垣島」。透き通る海、美しい自然、独自の文化やグルメなど、何度訪れても新しい発見がある魅力的な島です。本記事では、石垣島初心者からリピーターまで楽しめる観光スポットを10ヶ所厳選してご紹介します!
石垣島の基本情報
- 所在地:沖縄県石垣市(八重山諸島の中心)
- アクセス:那覇空港から直行便で約1時間
- おすすめシーズン:4月~10月(ベストは5月・6月)
1. 川平湾(かびらわん)
石垣島の象徴とも言える川平湾。その美しさは「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星を獲得したほど。
川平湾(かびらわん)は、石垣島北西部に位置する絶景スポットです。白い砂浜とエメラルドグリーンの海、そして点在する小島が織りなす景色はまさに絵画のよう。潮流が早いため遊泳は禁止されていますが、グラスボートで海中を楽しむことができます。
- 📍アクセス:石垣空港から車で約30分
- 🕒見学時間:約30分〜1時間
① グラスボート体験
透明な海の中を覗き込むグラスボートは、色鮮やかなサンゴや熱帯魚を間近で見られる人気アクティビティです。
② 展望台からのパノラマビュー
川平公園の展望台からは、湾全体を一望できます。晴れた日の青と緑のコントラストは圧巻です。
③ フォトスポット
海と砂浜、そして小島が重なる構図はSNS映え抜群。朝や夕方の光の変化も楽しめます。
2. 石垣やいま村
八重山の伝統文化を体験できるテーマパーク。赤瓦の古民家、三線の演奏体験、シーサー作りなども楽しめます。
- 🎟️入場料:大人1,000円
- ⏰営業時間:9:00〜17:30
3. 玉取崎展望台
玉取崎展望台(たまとりざきてんぼうだい)は、石垣島北東部にある定番の絶景スポット。エメラルドからコバルトへ変わる海のグラデーションと、季節の花々に囲まれた遊歩道が魅力です。
- 270度のパノラマ:平久保半島方面の海岸線とサンゴ礁の模様が一望。
- 花と南国の植栽:遊歩道に咲くハイビスカスやブーゲンビリアが写真映え。
- 気軽さ:無料駐車場・トイレあり。駐車場から展望デッキまで徒歩5〜8分。
所在地 | 沖縄県石垣市伊原間(玉取崎展望台) |
---|---|
市街地からの目安 | 車で約40〜50分(国道390号線北上) |
駐車場 | 無料・普通車可(回転率高め) |
設備 | トイレ、ベンチ、遊歩道、売店(時期による) |
料金 | 入場無料 |
滞在目安 | 15〜30分(撮影する場合は+15分) |
※ ルート案内はご利用中の地図アプリで「玉取崎展望台」を目的地に設定してください。
4. バンナ公園
広大な敷地に自然と展望台、遊具もあるので、ファミリーやカップルに人気。バードウォッチングも楽しめます。
5. 石垣島鍾乳洞
約20万年前にできた鍾乳洞。幻想的なライトアップとひんやりした空間が夏にもぴったり。
- 🎫入場料:大人1,200円
- 所要時間:約30分〜40分
6. 石垣港離島ターミナル
西表島や竹富島への玄関口。ここから日帰りで他の離島へアクセスできます。周辺にはお土産店や飲食店も豊富。
7. フサキビーチリゾート
リゾート気分を満喫できる人気ホテル&ビーチ。サンセットが絶景で、宿泊者でなくてもカフェやビーチ利用可能です。
8. 白保海岸
サンゴ礁が広がる静かな海岸。地元の雰囲気を感じたい人におすすめ。シュノーケリング体験も人気。
9. 730記念碑
沖縄の交通ルールが日本と同じ右側通行から左側通行へ戻った日(1978年7月30日)を記念したモニュメント。市街地の中心にあります。
10. ユーグレナモール
石垣市中心部のアーケード商店街。お土産、ローカルグルメ、雑貨などが揃い、雨の日でも楽しめるスポットです。
おわりに|石垣島は何度でも訪れたい島
石垣島は、海や自然の美しさだけでなく、文化・歴史・グルメと様々な楽しみ方ができる観光地です。初めての人もリピーターの方も、ぜひこのリストを参考に、自分だけの“島時間”を見つけてください。
▼この記事に関連するキーワード
- 石垣島 観光
- 石垣島 おすすめ スポット
- 石垣島 見どころ
- 石垣島 初心者
- 石垣島 モデルコース
コメント